2/13になりますが、書籍「ザ・アドテクノロジー データマーケティングの基礎からアトリビューションの概念まで」を発売しました。
「リスティング広告 プロの思考回路」、「アトリビューション 広告効果の考え方を根底から覆す新手法」に次いで個人的には三冊目になります。全部共著なのですが、3冊も本を出すとは思ってもみなかったです。そもそもはMarkeZineさんのウェブでの連載がきっかけだったのですが、思いのほかPVがよかったそうで、大幅リライトする形で書籍としての企画をいただいた次第です。私は今回はデータフィード周りを担当しております。
今広告、といいますかマーケティングを取り巻くテクノロジーについてはどんどん進化してておもしろい時期ですね。業界の方にはもちろんぜひ読んでいただきたいですが、広告・マーケティング業界の外の方にも、いかにこの業界にビジネス機会があり、身を置くことに意義があるかを少しでも感じていただければと思っています。
ザ・アドテクノロジー データマーケティングの基礎からアトリビューションの概念まで
出版社:翔泳社
著者:菅原健一、有園雄一、岡田吉弘、杉原剛
アマゾンのリンクはこちら
we have a tendency to tend to stand live covering most of the cities and still providing you with the only services within really short quantity with high notch satisfaction. we have a tendency to area unit able to trace North American nation 24/7 and you are constantly welcome.
返信削除check cashing places near me